デジタル学校だより「三川っ子」

運動会練習が本格化

2024年10月15日 12時00分

10月26日(土)の運動会に向けて、運動場での練習にも熱が入ります。1・2年生は、1学期から練習を重ねてきた竹馬や一輪車を披露します。竹馬や一輪車にただ乗るだけでなく、隊形移動を加えたり、傘を使ってダンスを取り入れたりして、見応えある集団演技にしています。

1015運動会練習1

6年理科 地層の見学

2024年10月15日 10時30分

6年生理科の「大地のつくり」の学習で、大谷の地層の見学に行きました。地主さんの好意で見学させていただきました。層をつくっている砂などの粒の大きさが違うことで、縞模様の地層ができていることがよく分かりました。IMG_1712

10月11日(金)の給食

2024年10月11日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、豚丼の具、昆布和え、味噌汁、りんごヨーグルト」です。いただきます。

運動会応援グッズが完成したよ

2024年10月11日 08時49分

2週間後に行われる運動会に向けて、応援グッズ作りが行われました。ペットボトルに絵やビニールテープを貼ってカラフルに飾り付けました。完成したら早速それを使って応援練習をしていました。元気な応援の声が響きわたります。

1011応援グッズ1011応援グッズ2

アルミ缶を集めよう

2024年10月11日 08時45分

福祉委員会主催の「アルミ缶集め」が行われました。委員会の呼び掛けに応じて、各自が登校時にアルミ缶を持参し、昇降口で回収箱に入れます。2日間で753個のアルミ缶を回収できたそうです。

1010アルミ缶集め

10月10日(木)の給食

2024年10月10日 12時15分

今日の献立は、「ご飯、牛乳、鮭のみりん焼き、しらたきの炒め物、煎り豆腐」です。いただきます。IMG_1705

運動会に向けて

2024年10月9日 18時41分

10月26日(土)に行われる「ふるさと三川大運動会」に向けて、各学年で運動会練習が行われています。運動場や体育館では、音楽に合わせて動いたり、大きな掛け声を出したりする子供たちの姿が見られます。約2週間後の運動会に向け、まだまだ練習が続きます。

1009運動会練習

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業