デジタル学校だより「三川っ子」

10月9日(水)の給食

2024年10月9日 12時05分

今日の献立は、「ご飯、牛乳、すき焼き煮、梅おかかいため、きなこ豆」です。いただきます。IMG_1704

学生と英語で交流

2024年10月8日 13時09分

6年生の外国語の学習で、静岡言語学院の学生と交流を行いました。事前に「行きたい国」について調べ、学生に英語で紹介しました。また、学生からは「自分の国」について紹介もしてもらいました。言語学院の学生との交流は今年度これで3回目。次回は12月に予定されています。

1008言語学院交流1008言語学院2

10月8日(火)の給食

2024年10月8日 12時05分

今日の献立は、「ロールパン、牛乳、手作りグラタン、ごぼうの唐揚げ、ABCスープ、いちごクレープ」です。いただきます。IMG_1701

10月7日(月)の給食

2024年10月7日 12時05分

今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、しゅうまい、バンサンスウ」です。いただきます。IMG_1700

三川の歴史を探ろう

2024年10月4日 19時45分

5年生の総合的な学習では、三川地区の歴史について学んでいます。今日は三川歴史研究会の中條幸雄会長を講師に招き、山田原遺跡や源朝長公のことを中心に教えていただきました。この三川地区に遠い昔から人々が住み、歴史を刻んできたことを知りました。

1004三川の歴史を探れ

楽しいクラブ活動

2024年10月4日 17時36分

4~6年生のクラブ活動が行われました。スポーツクラブは「サバイバルドッジボール」が、ホームクラブは家庭科室でのおやつ作りがそれぞれ行われるなど、自分たちで決めた活動を楽しんでいました。

1004クラブ活動21004クラブ活動

10月4日(金)の献立

2024年10月4日 12時19分

今日の献立は、「うどん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、アーモンド和え、きのこうどんの汁、チーズ」です。いただきます。IMG_1699

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業