新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
たくさん虫をつかまえたよ
2024年9月30日 19時11分1年生が生活科で「虫捕り」を行いました。学校近くの「さんさん公園」に出掛け、網を使ってたくさんの昆虫を捕まえました。チョウ、バッタ、トンボなどを捕まえ、観察ケースに入れてじくり観察しました。この活動を行うにあたり、5人の保護者の方に、見守りボランティアとして参加いただきました。ありがとうございました。
竹馬・一輪車を教えてもらったよ
2024年9月30日 18時34分三川小の特色ある取組の一つに、昼休みの「竹一」(竹馬・一輪車)の時間があります。これまで猛暑の影響で、できない日が続きましたが、今日は2学期最初の竹一となりました。三川幼稚園の園児も一緒に竹馬・一輪車に挑戦し、交流することもできました。
9月30日(月)の給食
2024年9月30日 12時02分今日の献立は、「ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、じゃがいもの青のり和え、鶏ごぼう汁」です。いただきます。
6年生修学旅行2日目②
2024年9月27日 14時43分世界遺産「厳島神社」では、鹿との出会いもありました。また、ちょうど干潮となり、赤鳥居のすぐ近くまで降りていくこともできました。裸足になって歩く子もいました。
今、鳥居屋さんで昼食を摂り終え、この後は、子供たちのお待ちかね、商店街での買い物の時間です。
買い物を楽しんだ後、13時30分にはフェリーに乗って宮島を離れ、帰途につきます。
9月27日(金)の献立
2024年9月27日 12時05分今日の献立は、「ご飯、牛乳、なすたっぷりマーボー豆腐、大豆の甘辛揚げ、野菜のピリ辛漬け」です。いただきます。
6年生修学旅行2日目①
2024年9月27日 09時08分ワシントンホテルの朝食は、ビュッフェでした。和洋のお料理に豊富なデザートや飲み物など、目移りしてどれも食べたくなる物ばかりでした。
贅沢で美味しい朝食をみんなで揃っていただき、幸せな気持ちになりました。
今からホテルを出発し、バスで最後の目的地、世界遺産宮島の厳島神社に向かいます。
今日も元気に過ごせることを願っています。
6年生修学旅行1日目③
2024年9月26日 18時00分平和記念資料館を見学したあとは、公園のすぐ隣にある「おりづるタワー」にのぼりました。
螺旋状のスロープで12階まで上がると、大パノラマが広がるデッキがありました。
原爆ドームや平和記念公園、広島城まで臨むことができました。
子供たちからは、「ずっとここにいたい。」という声が聞かれるほど、気持ちの良い場所でした。
先ほど、全員元気に宿泊するワシントンホテルに到着しました。この後、荷物を整理した後、夕食会場に向かいます。みんなでいただく広島焼きが楽しみです。
学校だより
PTAコーナー
アルミ缶回収 御協力ありがとうございました
2025年10月14日 18時18分三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。
第2回PTA資源回収・奉仕作業
2025年9月8日 16時13分9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。
事務室より