デジタル学校だより「三川っ子」

運動会に向け応援団始動

2024年9月20日 18時04分

昼休みには、応援団員の練習が始まりました。運動会の応援合戦でどんな応援をするか事前に6年生が考え、各学級から選出された応援団員に、手本を示しながら教えます。たいよう組(赤組)といなづま組(白組)とに分かれた練習は、「もっと大きな声で!」や「大きくジャンプして!」などの声が飛び、既にライバル意識をあらわにしながら進められます。運動会に向けて、子供たちの意識も高まっていきます。

0920応援団練習

9月20日(金)の給食

2024年9月20日 12時05分

今日の献立は、「りんごチップロールパン、牛乳、鶏の唐揚げ、ごぼうサラダ、ABCスープ」です。いただきます。IMG_1684

学校運営協議会が開催される

2024年9月19日 18時31分

第2回学校運営協議会が開催されました。学校からは教育活動の進捗状況、前期学校評価の報告を行い、委員の皆様に了承されました。また、今後の学校への支援についても協議をいただき、ミシンボランティアや環境整備ボランティア等、各種支援活動について具体的に決定されました。引き続き、多くの地域の方から御支援をいただきながら教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。

0918学校運営協議会

「SAHAJi(サハジ)を応援しよう!」 ニューシングル「Stay around」9月21日リリース

2024年9月19日 14時11分

三川小学校のプールで、82日にミュージックビデオ撮影を行った、日本人ロックバンド「SAHAJi」のニューシングル「Stay around」が、921日にリリース。ミュージックビデオには、三川小学校のプールの映像がたくさん登場。すばらしい曲と映像をたくさんの人々に視聴してもらえるといいですね。

メンバーの西田蕉太郎(しょうたろう)さんは、昨年度、三川小創立150周年記念テーマソングを作詞・作曲してくださいました。このことが縁で今回三川小での撮影につながりました。プール一面に敷き詰められた風船づくりには、三川放課後児童クラブ「スマイル」の児童も協力しました。

▼こちらから

https://www.youtube.com/watch?v=3jtCV2na7XA

https://www.youtube.com/watch?v=DPpN4G2IBos

IMG_0080

9月19日(木)の給食

2024年9月19日 12時05分

今日の献立は、「ご飯、牛乳、高野豆腐のトマトがらめ、塩昆布和え、袋井のおいしさいっぱい味噌汁」です。いただきます。IMG_1683

松風班遊び 楽しかった

2024年9月18日 20時07分

今回は5年生の企画運営で松風班(たてわり班)遊びが行われました。熱中症警戒のため、校舎内での活動になりましたが、「震源地ゲーム」「新聞じゃんけん」「お絵描き伝言ゲーム」等で盛り上がりました。上級生は下級生を優しく気遣い、下級生はそんな上級生にあこがれを抱く。たてわり活動のよさが随所に見られた昼休みでした。

0917 松風班遊び

9月18日(水)の給食

2024年9月18日 12時05分

今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、テンジャンチゲ、ナムル、大豆と根菜のミックス揚げ」です。いただきます。IMG_1682

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業