新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
夏休み中に環境整備を進めています③
2024年8月26日 14時58分いよいよ夏休みも終わりが近づいてきました。子供たちを気持ちよく迎えられるよう、環境整備を進めています。今日は、正門や遊具周辺の草刈りが行われました。この1カ月間で伸びた草が刈られ、きれいになりました。ただ、学校の敷地は広いうえ、草は伸び続けます。環境整備は今後も継続して行っていきます。
夏休み中に環境整備(LED化)を進めています②
2024年8月19日 08時23分夏の校舎内は非常に暑いですが、作業員の皆さんは夏休み終了までの完成を目指し、懸命に作業を進めています。2学期の準備も着々と行われています。
夏休み中に環境整備(LED化)を進めています①
2024年8月19日 08時17分夏休み期間中に、全教室のLED化工事を進めています。教室内の蛍光灯を全てLED化し、さらに電灯の増設も行い、これまでより明るい環境下で学習できるようになります。
引き続き地震への備えを
2024年8月16日 08時49分8月8日(木)に発表されました南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が、8月15日(木)17時をもって解除となりました。地震発生の可能性がなくなったわけではありませんので、引き続き、地震への備えをお願いいたします。
大規模地震への備えと対応について
2024年8月9日 07時43分現在、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が出されています。今後、自治体等から出される最新情報を基に、地震への備えをお願いいたします。
この機会に、お子さんのランドセルに入っている「防災ハンドブック」を活用し、防災グッズや避難方法等日頃からの地震への備えについて、親子で再確認してください。
もし、大きな地震が発生した場合は、児童の安否確認をコドモンアンケートにて行う場合があります。身の安全が確保され次第、アンケートに御協力ください。
また地震発生後には、学校に関する情報をコドモンと学校HP「災害時の対応について」で発信していきます。
南海トラフ臨時情報が発表されたら(内閣府HP)
ミュージックビデオ撮影
2024年8月8日 07時58分8月2日に、イギリスを中心に活動する日本人ロックバンド「SAHAJi」が三川小学校のプールでミュージックビデオの撮影を行いました。メンバーの西田蕉太郎(しょうたろう)さんが、昨年度、三川小創立150周年記念テーマソングを作詞・作曲したことが縁で三川小での撮影につながりました。準備には、放課後児童クラブ「スマイル」の児童も協力しました。
夏休み学習室
2024年7月30日 16時34分地域ボランティアの皆さんが指導してくださる「夏休み学習室」が7月24日から30日まで行われました。5日間でのべ134人、最も多い日で33名の児童が参加し、夏休みの課題を中心に取り組みました。習字や書き取り、ドリルなど、自分で取り組む課題を決め、それに応じてボランティアの皆さんが丁寧にアドバイスしてくださいます。子供たちの課題もずいぶんはかどりました。ありがとうございました。
学校だより
事務室より