デジタル学校だより「三川っ子」

年長さん・年中さんの劇を観に行ったよ

2019年12月17日 13時34分

年長・そら組さん「さるかに合戦」、年中・たんぽぽ組さん「どうぞいす」の劇を、昼休みに希望者で観に行きました。1年生~6年生まで、とてもたくさんの子どもたちが、幼稚園の子どもたちを喜ばせてあげようと参加しました。大きな拍手とにこやかな笑顔に包まれ、三川らしい心温まる時間を共有しました。
 

タブレットで復習【2年】

2019年12月13日 16時43分

タブレットを活用して、算数の学習の復習をしました。それぞれに問題を自分で選び、取り組みました。使い方もよく理解し、どの子も夢中になっていました。

みそづくり【4年】

2019年12月13日 16時40分

昨年度、仕込んでおいた手作りのお味噌を使ってお味噌汁を作りました。
ほのかに甘い香りのするお味噌汁をおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした!」自分たちの手作りっていいよね。

おいしいお茶を入れたい!【3年】

2019年12月12日 16時20分

10日に、総合的な学習の時間の活動の一環で、三川地区の自慢の一つであるお茶をおいしく入れる方法について地域の方に教わりました。

また、12日には、市内のたくさんの方にお越しいただき、三川のお茶を使ったお団子づくりを教わりました。お茶だけではなく、三川地区の野菜もお団子にしました。作った後は、先日教わったおいしいお茶の入れ方を思い出し、お茶を用意し、一緒においしくいただきました。

そばづくり体験【1年】

2019年12月10日 16時12分

1年生は地域の方に教わり、そばを育ててきました。今日は、昔ながらの唐箕と石臼をお持ちいただき、殻等の選別や粉にする体験をさせていただきました。「昔の人は、かしこいなあ~」と目を丸くして感心する子どもたちでした。石臼をひく体験は全員が行いました。「重いけどがんばれ!」とお互いに声援を送っていました。

 

「対話」を大切にした授業

2019年12月5日 14時52分

本校では、よりよい授業づくりのための一つの着眼点として、「対話」の方法について研修を深めています。資料を見せながら、自分の伝えたいことをその場で言葉を選んで説明する経験を子どもたちに積ませたいと考え、取り組んでいます。
この日は4年生の社会科「静岡県の特産物」の学習で、自分が調べたことをタブレット内のアプリを用いて資料としてまとめ、伝え合いました。
 

わたしのまち~すてきなまち・すてきな人【3年】

2019年12月4日 16時38分

総合的な学習の時間では、三川地区の特色について学んでいます。今日は、クラウンメロンをつくっている方にお越しいただき、メロンづくりについて学びました。また、イチゴのハウスを見学させていただく活動も行いました。どちらも保護者の方にお力添えいただいています。ありがとうございます。

外国語×タブレット

2019年12月4日 16時05分

タブレットの活用を推進している本校ですが、この日は、5年生の外国語活動でもタブレットを活用したのでご紹介します。
今日の問いは、"Where  do you want go ?"です。子どもたちは自分の行きたい場所をインターネットから調べ、アプリを用いてプレゼンテーション資料を作成して伝え合いました。日常的にタブレットを活用できる環境のおかげで、子どもたちの学びは効果的・効率的に姿を変えています。
 

避難訓練・東南海地震のお話

2019年12月3日 13時44分

今日の避難訓練は休み時間に告知なしで行いました。前回の反省を活かし、真剣な表情で取り組むことができた子が多く嬉しく思いました。
1944年(昭和19年)12/7に発生した東南海地震で、本校では8名の児童の尊い命が奪われました。慰霊碑「やすらぎ」が本校の正門近くに建てられています。今日は、当時2年生だった卒業生の皆さんにお越しいただき、5年生がお話を聴かせていただきました。「自分の命は自分で守る」「命あってこそ」「机は大きなヘルメット」等、身をもって体験された皆さんの貴重なお言葉が子どもたちの心に響きました。
  

タブレットの活用

2019年12月2日 14時01分

今秋より学級1クラス分のタブレットが導入され、1~4年生が交代で使用しています。
学習したことの復習やインターネットによる調べ学習、学習アプリ内の思考ツールの活用等、使用方法は様々です。5、6年生については、凸版印刷(株)さんとのコラボ事業で一人1台タブレットを使用した学習を先行実施しています。本校では、子どもたちの学力向上に向けた効果的な活用方法を日々の授業を通して今後も研修していきます。

参観会・懇談会

2019年11月28日 17時14分

今日は、1~3年生で実施しました。天候も悪く、寒い1日でしたが、たくさんの方にお越しいただき、子どもたちはとても張り切って活動していました。また、懇談会にも多くの皆さんに参画いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
明日は、4~6年生の参観会・懇談会です。どうぞよろしくお願いします。

認知症講座【4年】

2019年11月28日 16時00分

総合的な学習の時間の一環で、社会福祉協議会等の皆さんにお越しいただき、認知症について学習しました。寸劇も交えながら認知症になるとどんな行動が起こるのか、また、周囲はどんな対応をすればよいかについて教わりました。

福祉学習【4年】

2019年11月22日 17時15分

社会福祉協議会にお願いし、車いすを日常的に使用されている方にお越しいただき、お話を聴きました。困っている人を見かけたら自ら声をかけること。そして、自分が困っている時にも、周囲にそのことを伝えることが大切だということを教わりました。

校内持久走大会

2019年11月21日 14時08分

すばらしい青空の下、たくさんの保護者や地域の皆様の声援をエネルギーにかえながら、どの子も力いっぱい走りました。「順位をあげたい」「タイムを縮めたい」等、目標はそれぞれですが、自分の納得のいく走りを大切にしながら取り組めました。応援ありがとうございました。
 
 

青墓小学校訪問【6年】

2019年11月20日 19時36分

源朝長公(頼朝の兄)の縁で交流をしている、岐阜県大垣市立青墓小学校を訪問しました。本年度で26回目の交流となり、地域の皆様やPTAの皆様にも同校していただきました。
朝長公のお墓まいりをした後、円興寺でお話を聞きました。その後、青墓小学校を訪れ、一緒に給食を食べたり、交歓会を行ったりして楽しく過ごしました。青墓小の6年生児童が披露してくださった音楽劇は歌、演奏、劇、演出等、どれもすばらしいものでした。出発の際は、全校児童で素敵な歌声と笑顔で見送っていただきました。心温まるおもてなしに、本校の子どもたちも嬉しそうでした。今後もこの繋がりを大切にしていきたいと思います。