新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
運動会に向けて No5
2021年10月20日 11時51分総練習が行われました。開会式や閉会式、応援など、自分の立ち位置ややることを確認しました。強風は吹き、気温も低く、寒い中でしたが、150人の児童全員参加。どの子も土曜日の運動会に向けて寒さなど吹き飛ばすやる気がみなぎっていました。
運動会に向けて No4
2021年10月18日 16時46分ふるさと三川運動会では、毎年、選抜リレーが行われます。スポーツテストの50m走のタイムの早かった子どもたちが各クラスから選ばれ、男女別に1年生から順に6年生へとバトンをつなぎます。昼休みに練習を行い、そのバトンパスを確実なものにしようと高学年が声をかける姿がみられました。
運動会に向けて No3
2021年10月15日 11時24分子どもたちが主体となって進める運動会に向けて、委員会活動も盛んになってきました。高学年の子どもたちが、自分たちに任された仕事の中でどのようなことができるかを考え、活動しています。
運動会に向けて No2
2021年10月13日 00時00分10日後に迫った運動会に向けて、力が入ってきました。今年大流行の曲に合わせて踊る低学年、自分たちで振り付けをした中学年、そして、組体操を取り入れ、きびきびとした高学年。当日が楽しみです。
また、応援団も張り切っています。昼休みにも団長を中心に練習をしています。
運動会に向けて No1
2021年10月7日 14時54分「ふるさと三川大運動会」の成功に向けて、今週は、昼休みに、縦割り班で6年生のリーダーを中心に応援グッズを作ったり、各クラスから選ばれた選抜リレーの子どもたちの練習をしたりしました。また、休み時間にもダンスの音楽が流れ、楽しそうに踊る姿も見られました。
交流籍校交流
2021年10月5日 16時44分県立支援学校に在籍するすべての児童が居住する小学校に置く副次的な籍を「交流籍」と静岡県では呼び、交流、共同学習を行っています。本校でも生活科で作った「動くおもちゃ」で遊ぶことを通して交流学習を行いました。
運動会に向けて
2021年10月1日 14時40分10月23日行われる「ふるさと三川大運動会」。今年度のスローガンは「最後まで 力を合わせて めざせ 金メダル」です。10月に入り、運動場での練習も始まりました。10月とは思えないくらい暑い中ですが、子どもたちは、頑張っています!
学校だより
PTAコーナー
今年度最後の懇談会
2025年2月17日 17時45分学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。
PTA運営委員会及び引継ぎ会
2025年2月14日 20時14分令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。
事務室より