新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
部分月食
2021年11月19日 18時38分学校の東の空に雲に覆われたり、顔を出したりしながら部分月食が観られました。自然界の不思議さには、驚かされることがたくさんありますね。この月を興味を持って観た子はいるのかな。
修学旅行【6年生】
2021年11月19日 12時43分晴天の中、全員揃って修学旅行に旅立ちました。1日目の活動は、関ケ原散策、彦根城、県立琵琶湖博物館でした。社会科で学んだ場所に実際に降り立ったり、彦根城ではゆるキャラのひこにゃんに出会ったり、活動を満喫しました。
校外学習【2年生】
2021年11月16日 17時36分生活科の学習で、天竜浜名湖鉄道に乗って、花鳥園まで行ってきました。電車に乗りなれていない子どもたちは、整理券の取り方、切符の買い方や改札の通り方など緊張した面持ちでしたが、花鳥園でのグループ活動では、持ち前の元気いっぱい、餌をあげたり、バードショーを楽しみました。
避難訓練(火災)
2021年11月10日 15時16分理科室から出火の想定での避難訓練が行われました。避難経路として、理科室から離れた階段を使うこと、態勢を低くして避難することを冷静に行うことができました。
また、消火器の使い方を知るため、各クラスに分かれ、消防署からお借りした水消火器を使って体験しました。
第三回周南たちばな学園全体研修会
2021年11月9日 18時20分周南たちばな学園の教員が一堂に会し、本校で研修会が行われました。全職員が授業を公開し、その後分散会を行いました。たくさんの方から子どもたちがタブレット等端末を使うことに慣れているという感想をいただきました。
社会科見学【5年生】
2021年11月8日 18時10分5年生が社会科の学習「私たちの生活と工業生産」で、日研フードと園芸流通センターに見学に行ってきました。製造にかかわる方の努力や工夫を実際に聞くことで、身近な地域にも、全国に流通する食品や野菜を生産していることを知ることができました。
さんさんまつり
2021年11月8日 09時38分今年度はさんさんまつり(みつかわコミュニティーセンターにて)は全校児童150名の作品を展示しました。4月からこれまでに学習してきた、絵画、書道、俳句などの中から、自分の自信作を選びました。当日はたくさんの地域の方々に見ていただくことができました。
学校だより
PTAコーナー
今年度最後の懇談会
2025年2月17日 17時45分学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。
PTA運営委員会及び引継ぎ会
2025年2月14日 20時14分令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。
事務室より