デジタル学校だより「三川っ子」

鬼を退治した!

2025年1月31日 18時02分

三川小学校に鬼が出没しました。「ゲームばかりやる鬼」「なまけぐせのついた鬼」「好き嫌いの激しい鬼」・・・。いろいろな悪い鬼がいますが、新聞紙で作った「豆」を投げて追い出しました。

2131鬼退治

1月31日(金)の給食

2025年1月31日 12時05分

今日の献立は「麦ご飯、牛乳、鯖の煮付け、かぼちゃのそぼろあん、味噌汁」です。いただきます。IMG_1905

きれいな歌声で

2025年1月30日 19時15分

6年生が、卒業式に向けて古山先生から合唱指導を受けました。古山先生は、磐田・袋井地区で長年合唱指導をしてこられた元教員で、その指導力には定評があります。毎年多くの小中学校を回って、現職教員への指導も行います。6年生が卒業式できれいな歌声を響かせることができるよう、熱心な指導が行われました。

2130合唱指導

1月30日(木)の給食

2025年1月30日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、米粉のメンチカツ、茹でキャベツ、具だくさん汁、チョコクレープ」です。いただきます。IMG_1899

学校運営協議会

2025年1月29日 19時25分

第3回学校運営協議会が行われました。教育活動の進捗状況の確認や、来年度の方針・改善点などが話し合われました。来年度も様々な面で、地域の皆さんの御協力をいただきながら、教育活動を進めていくことになります。よろしくお願いします。

0129学校運営協議会

1月29日(水)の給食

2025年1月29日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、青菜の和え物、すいとん汁」です。いただきます。IMG_1897

学習発表会に向けて

2025年1月28日 18時58分

各学年では、生活科や総合的な学習の時間を使って、2月17日(月)に行われる学習発表会の練習を行っています。学習したことを基に劇の台本を考え、リハーサルをしている学年もありました。当日まで約3週間。どのように学習の成果を発表していくか、悩みながらの練習が続きます。

2128学習発表会に向けて

PTAコーナー

PTA運営委員会

2025年1月20日 09時32分

1月17日19時よりPTA運営委員会を行いました。来年度の組織や方向性について話合いが行われました。

0117

参観・懇談会への参加ありがとうございました

2024年12月5日 17時09分

2学期末の授業参観・懇談会が行われました。多くの方の出席ありがとうございました。懇談会では、「家庭での過ごし方や、お小遣いのことなどについて話合いが行われ、参考になった」との声が聞かれました。

1205学級懇談会

保健室より