デジタル学校だより「三川っ子」

10月14日(火)の給食

2025年10月14日 12時05分

今日の献立は「緑茶食パン、牛乳、手作りグラタン、野菜サラダ、ジュリエンヌスープ、りんごヨーグルト」です。いただきます。IMG_2589

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月13日 11時33分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

今井小6年生とリレーで交流

2025年10月10日 13時46分

三川小6年生と今井小6年生が、三川小学校に集いリレーを中心とした交流活動を行いました。両校の6年生は来年度には周南中学校へ進学する子が多く、共に学ぶことになります。中学への進学を半年後に控え、仲間づくりの経験や、より大きな集団で活動することの楽しさを知り、中学校進学への期待感を高めます。袋井市の進める幼小中一貫教育の取組にもつながります。

1010交流会

1010交流会1

10月10日(金)の給食

2025年10月10日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、白身魚とじゃがいもの甘辛和え、れんこんのきんぴら、すまし汁」です。いただきます。IMG_2587

応援団はりきっています

2025年10月9日 19時07分

運動会に向けて、応援団による応援練習が熱を帯びてきています。応援歌やエールのセリフ、動きを考え、何度も試していました。その後、各学級で練習してもらえるように動画を撮影しました。団長を中心に、試行錯誤しながら応援の形を創造していく。このような取組一つ一つが、子供たちにとっては貴重な経験となっていきます。

0109運動会応援練習

10月9日(木)の給食

2025年10月9日 12時05分

今日の献立は「ケチャップライス、牛乳、オムレツ、野菜ソテー、ABCスープ」です。いただきます。IMG_2585

洗濯機の便利さを実感

2025年10月8日 19時03分

6年生の家庭科の授業では、「快適に過ごす着方と手入れ」の学習の一環として、手洗いによる洗濯の実習を行いました。たらいに水を張り洗剤を溶かしてから、Tシャツや靴下などの洗濯物をつまみ洗い・もみ洗いし、その後すすいで絞るまでの一連の流れを体験しました。この手洗いを通して、洗濯機を使わない洗濯方法を学ぶだけでなく、洗うことの大変さや、衣服を大切にする気持ちを育むことを目的としています。

1008洗濯実習6年

PTAコーナー

今年度最後の懇談会

2025年2月17日 17時45分

学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。懇談会