新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
発電のしくみを知ったよ
2024年12月17日 18時01分6年生理科では「電気とわたしたちのくらし」の学習を進めています。手回し発電機キッドを組み立てて、電球に明かりをつけました。「電気を自分でつくることができるなんてすごい」「発電所も同じ仕組みでたくさんの電気をつくっているのか」などと話しながら、楽しそうに学習を進めていました。
12月17日(火)の給食
2024年12月17日 12時05分今日の献立は「ロールパン、牛乳、どまんなかカレーシチュー、コールスロー、ごぼうチップス」です。いただきます。
2学期最後の読み聞かせ
2024年12月16日 18時33分今日の朝、2学期最後の読み聞かせが行われました。クリスマス直前ということでクリスマスにまつわるお話、先日2年生が掛川花鳥園に行ったことに合わせて鳥にまつわるお話など、いつも選書には御配慮いただいています。「語るんジャー」の皆様、2学期も毎週ありがとうございました。
12月16日(月)の給食
2024年12月16日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、さんが焼き、こんにゃくの和え物、けんちん汁、ヨーグルト」です。いただきます。
正門周辺きれいになりました
2024年12月14日 10時21分地域にお住いの、大場さんと中村さんが、朝早くから正門周辺の環境整備をしてくださいました。県道沿いは車の往来が激しく、普段はなかなか手をつけられないのですが、そんな場所まできれいにしてくださいました。ありがとうございました。
交通安全に気を付けて
2024年12月13日 13時25分年末の全国交通安全運動県民運動街頭指導が行われました。校区内の主要交差点に地域の方が立ち、子供たちの登校の様子を見守ってくださいました。交差点を渡る時、止まってくれた車にお礼を言っている児童の姿に感心している方もおられました。集団登校をすることで、こうしたよい伝統が上級生から下級生に受け継がれていくのですね。
12月13日(金)の給食
2024年12月13日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、鯖のねぎ味噌焼き、大根のゆかり和え、はりはり汁」です。いただきます。
学校だより
PTAコーナー
PTA運営委員会
2025年1月20日 09時32分1月17日19時よりPTA運営委員会を行いました。来年度の組織や方向性について話合いが行われました。
参観・懇談会への参加ありがとうございました
2024年12月5日 17時09分2学期末の授業参観・懇談会が行われました。多くの方の出席ありがとうございました。懇談会では、「家庭での過ごし方や、お小遣いのことなどについて話合いが行われ、参考になった」との声が聞かれました。
保健室より
事務室より