新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
4月18日(金)の給食
2025年4月18日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、切り干し大根のはりはり漬け、どまんなか汁」です。いただきます。
代表委員会
2025年4月17日 18時38分代表委員会が行われました。今回のテーマは「1年生を迎える会」について。どうすれば1年生に楽しんでもらえるかについて話し合いました。スローガンやプレゼント等について決められていきました。「1年生を迎える会」は5月2日。高学年を中心に、全校が一堂に会する楽しい会になるとよいです。
4月17日(木)の給食
2025年4月17日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、ししゃもの唐揚げ、磯香和え、肉じゃが、いちご」です。いただきます。
もしも地震がおこったら
2025年4月16日 18時38分地震が起こったことを想定して、避難訓練が行われました。避難の時の合言葉は「お・は・し・も」です。皆さん、何のことかわかりますか?三川小の保護者の皆さん、今日の避難訓練で指導をしましたので、是非お子さんに聞いてみて下さい。このホームページを閲覧している保護者以外の皆さんも知っておくとよい合言葉です。調べてみてください。
4月16日(水)の給食
2025年4月16日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、厚揚げの肉味噌和え、キャベツの昆布和え、根菜汁」です。いただきます。
新しいALTカリーヌ先生の授業
2025年4月15日 19時18分昨年度までの4年間は、ALT(外国語授業補助教員)としてシャリ先生が指導してくださっていましたが、今年度からは、カリーヌ・ジェニオ先生に変わります。3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語科の指導を担当してくださいます。今日は今年度、第1時間目の授業が行われました。
4月15日(火)の給食
2025年4月15日 12時05分今日の献立は「バーガーパン、牛乳、キャベツのメンチカツ、野菜サラダ、ミネストローネ」です。いただきます。
学校だより
PTAコーナー
「引き渡し訓練」および「通学路点検」を行いました。
2025年5月20日 08時13分緊急時における児童の引き渡し訓練、下校時の通学路点検を行いました。
通学路の危険個所や、こども110番の家について、児童と一緒に確認できました。
今後も児童の安全確保のため、引き続きご協力、お願いいたします。
「交通安全リーダーと語る会」が行われました
2025年5月14日 10時51分4月23日(水)に「交通安全リーダーと語る会」が行われました。 御参加いただいた皆様、御協力ありがとうございました。 今後も登下校時の交通安全に御配慮いただき、子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう、皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
事務室より