デジタル学校だより「三川っ子」

観音山自然教室2日目夕

2024年6月26日 17時22分

無事に冒険ラリーを終え、全員元気に観音山少年自然の家に戻ってきました。思いの外時間がかかり、ルート変更した班もありましたが、力を合わせて最後まで歩ききりました。どの子も、満足した表情でした。夜は予定通り、キャンプファイヤーを実施します。image

6月26日(水)の給食

2024年6月26日 15時58分

今日の給食は、「ごはん、牛乳、とり肉のりんごだれ、大根の煮物、具だくさん汁」です。いただきます。

観音山自然教室2日目朝

2024年6月26日 09時07分

観音山の2日目の朝は、雲の間の青空から、太陽が顔をのぞかせています。朝の集いでは、笑顔で元気にきのこ体操をし、その後、朝食を食べ終わりました。今日は、お弁当をもって冒険ラリーに向かいます。友達と助け合い、協力しながら山歩きを楽しんでほしいと思います。

image

観音山自然教室1日目夕

2024年6月25日 16時39分

観音山自然教室第1日目は、予定通り、山頂登山を実施しました。暑い中でしたが、木陰や林間を抜ける風が心地よく感じられました。お互いに励まし合って山頂に立つことができました。山頂の展望台では、アクトシティや浜松の街を臨むことができました。

全員元気に観音山少年自然の家に戻り、現在夕べの集いを行っています。このあと夕食を摂り、夜の活動に入ります。

image

観音山に出発

2024年6月25日 12時33分

5年生の観音山自然教室が、今日から2泊3日の予定で行われます。今朝、体育館で出発式を行い、元気に観音山へ向かいました。1日目は、山頂登山、ナイトウォークラリーなどを実施します。

0625観音山出発式

IMG_9227

6月25日(火)の給食

2024年6月25日 12時03分

今日の献立は、「ロールパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、カレードレッシングサラダ、キャロットポタージュ」です。いただきます。IMG_1605

お兄さんやお姉さんと遊べて楽しかった

2024年6月24日 19時00分

1~6年生までの縦割り班で交流を深める「松風班遊び」が昼休みに行われました。異年齢の子供たちが集まり活動することで、人との接し方を学んだり、社会性や協調性を身につけたりします。外遊びが計画されていましたが、熱中症指数が高くなったため、ハンカチ落としや宝探しなどの屋内遊びを楽しみました。

0624松風班遊び

PTAコーナー

今年度最後の懇談会

2025年2月17日 17時45分

学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。懇談会

PTA運営委員会及び引継ぎ会

2025年2月14日 20時14分

令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。

PTA運営委員会