デジタル学校だより「三川っ子」

2月6日(木)の給食

2025年2月6日 12時05分

今日の献立は「五目御飯(アルファ化米)、牛乳、卵焼き、卯の花煮、はりはり汁」です。いただきます。IMG_1929

思い切り外で遊ぶ

2025年2月5日 17時53分

昼休みは保健委員会の企画で、「タグラグビーイベント」が行われています。今日は中学年を対象としていて、多くの子供たちが参加しました。外は寒いですが、思い切り外で体を動かしています。

2205タグラグビー

2月5日(水)の給食

2025年2月5日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、鶏肉とカシューナッツの甘辛和え、中華サラダ、豆腐スープ」です。いただきます。IMG_1926

彫刻刀を使って

2025年2月4日 17時37分

4年生の図画工作科では「ほってすって見つけて」を学習しています。「海のなかま」をテーマにして、自分なりに考えた図柄を版に写し取り、彫刻刀を使って版を彫り進めています。めったに使うことのない彫刻刀の使い方に悪戦苦闘しながらも、楽しそうに取り組んでいます。

2204 4年図工

2月4日(火)の給食

2025年2月4日 12時05分

今日の献立は「ロールパン、牛乳、高野豆腐のチーズ焼き、コールスロー、コーンポタージュ」です。いただきます。IMG_1920

上手にほうきができた

2025年2月3日 20時27分

3年生が、スクールガードリーダーの海野さんから、ほうき作りを教わりました。事前に学校近くの堤防沿いで取ったススキを束ね、紙ひもできれいに束ねていきました。完成したほうきはまるで売り物のよう。子供たちは大喜びで持ち帰りました。早速、自宅のそうじに使っていることでしょう。

2203海野さんのほうき

2月3日(月)の給食

2025年2月3日 12時05分

今日の献立は「ごはん、牛乳、鰯の蒲焼き、昆布和え、具だくさんの味噌汁、節分豆」です。いただきます。IMG_1909

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業