新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
9月12日(木)の給食
2024年9月12日 12時05分今日の献立は、「どんどろけ飯、牛乳、いかのレモンだれ、大根の和え物、のりふで」です。いただきます。
1年生に楽しんでもらうために
2024年9月11日 13時41分2年生の生活科では「おもちゃランドをつくろう」と、牛乳パックや空き容器、ペットボトル等を使って、手作りおもちゃを作っています。子供たちは、おもちゃがスムーズに動いたり、遠くに飛んだりするように、何度も試していました。今後、1年生と一緒におもちゃランドで楽しめるように準備を進めていきます。
9月11日(水)の給食
2024年9月11日 12時05分今日の献立は、「ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、アーモンド和え、はりはり汁」です。いただきます。
教育実習生による実習授業が始まる
2024年9月10日 19時31分以前お伝えしたように、9月2日から始まった大学生の実習生による教育実習も折り返し地点。先週は教員の授業を参観して学ぶことが多かったのですが、今週は実習生による授業が行われています。今日の実習授業は4年生理科の学習で、水蒸気とはどのようなものか学ぶための実験を行いました。今後、他教科の授業も行い、教員になるための経験を積んでいきます。
9月10日(火)の給食
2024年9月10日 12時22分今日の献立は、「ロールパン、牛乳、厚揚げのチーズ焼き、ポテトサラダ、豆乳コーンチャウダー」です。いただきます。
読書を楽しむ
2024年9月9日 16時27分9月になっても熱中症指数が高い日が続き、昼休みは屋外遊びができません。昼休みは読書をして過ごす子が多くいます。三川小では読書をすると、書名やページ数を「読書カード」に記入することになっています。1か月の読書目標冊数は、 低学年:10冊以上、中学年:8冊以上、高学年:5冊以上となっています。読書カードは月末に家庭に持ち帰ることになっているので、どれくらい読書をしているのか是非御覧ください。
9月9日(月)の給食
2024年9月9日 12時28分今日の献立は、「ご飯、牛乳、ポークカレー、富士山コロッケ、コーンサラダ」です。いただきます。
学校だより
PTAコーナー
今年度最後の懇談会
2025年2月17日 17時45分学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。
PTA運営委員会及び引継ぎ会
2025年2月14日 20時14分令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。
事務室より