新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
ダメ!薬物・酒・たばこ
2024年10月1日 19時18分6年生が薬学講座を行いました。薬剤師の渡辺さんと袋井警察生活安全課の森田さんを講師に迎え、薬物の危険性や、酒・たばこの健康被害について学びました。2週間後には祭典を控え、大人から酒やたばこを勧められたらどのように断るか、ロールプレイを通して学ぶ場面もありました。
10月1日(火)の給食
2024年10月1日 12時31分今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、蓮根入り鶏つくね、大根の胡麻和え、豆腐とチンゲンサイの味噌汁」です。いただきます。
たくさん虫をつかまえたよ
2024年9月30日 19時11分1年生が生活科で「虫捕り」を行いました。学校近くの「さんさん公園」に出掛け、網を使ってたくさんの昆虫を捕まえました。チョウ、バッタ、トンボなどを捕まえ、観察ケースに入れてじくり観察しました。この活動を行うにあたり、5人の保護者の方に、見守りボランティアとして参加いただきました。ありがとうございました。
竹馬・一輪車を教えてもらったよ
2024年9月30日 18時34分三川小の特色ある取組の一つに、昼休みの「竹一」(竹馬・一輪車)の時間があります。これまで猛暑の影響で、できない日が続きましたが、今日は2学期最初の竹一となりました。三川幼稚園の園児も一緒に竹馬・一輪車に挑戦し、交流することもできました。
9月30日(月)の給食
2024年9月30日 12時02分今日の献立は、「ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、じゃがいもの青のり和え、鶏ごぼう汁」です。いただきます。
6年生修学旅行2日目②
2024年9月27日 14時43分世界遺産「厳島神社」では、鹿との出会いもありました。また、ちょうど干潮となり、赤鳥居のすぐ近くまで降りていくこともできました。裸足になって歩く子もいました。
今、鳥居屋さんで昼食を摂り終え、この後は、子供たちのお待ちかね、商店街での買い物の時間です。
買い物を楽しんだ後、13時30分にはフェリーに乗って宮島を離れ、帰途につきます。
9月27日(金)の献立
2024年9月27日 12時05分今日の献立は、「ご飯、牛乳、なすたっぷりマーボー豆腐、大豆の甘辛揚げ、野菜のピリ辛漬け」です。いただきます。
学校だより
PTAコーナー
今年度最後の懇談会
2025年2月17日 17時45分学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。
PTA運営委員会及び引継ぎ会
2025年2月14日 20時14分令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。
事務室より