デジタル学校だより「三川っ子」

2月25日(火)の給食

2025年2月25日 12時05分

今日の献立は「ロールパン、牛乳、タンドリーチキン、キャベツとケールのサラダ、野菜スープ」です。いただきます。IMG_1966

今年度最後の竹一

2025年2月21日 19時35分

今日は冷え込みましたが子供たちは元気に外遊びをしています。昼休みは、今年度最後の竹一の日。竹馬、一輪車の技を磨きました。ここ数日で技を取得した子もいます。全校一斉の竹一は今日が最後でも、個人で練習する時間はとれます。是非、技を磨き、自信をつけてもらいたいと思います。

2221竹一

2月21日(金)の給食

2025年2月21日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、かつおとじゃがいもの胡麻味噌がらめ、チンゲンサイの磯香和え、レタス入りかきたま汁」です。いただきます。IMG_1965

浜松科学館へ行ったよ

2025年2月20日 18時43分

「6年生ありがとう遠足」と題して、ひまわり・たんぽぽ学級の子供たちが校外学習を行いました。目的地は浜松科学館。天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道を乗り継いで、浜松まで行ってきました。浜松科学館ではプラネタリウムやサイエンスショーを観覧し、とても楽しい時間を過ごしました。

2220浜松科学館1

2220浜松科学館

2月20日(木)の給食

2025年2月20日 12時05分

今日の献立は「麦ご飯、牛乳、袋井ポークの甘酢あんかけ、大根の和え物、袋井のおいしさいっぱい汁」です。いただきます。IMG_1964

算数「はこのかたち」

2025年2月19日 14時15分

2年生算数「はこのかたち」の学習では、画用紙に展開図を描き、切り取り、立方体を組み立てました。サイコロの目を書き込んで操作をしながら、面と面、辺と辺の位置関係について、感覚的に学びました。

22192年生算数

2月19日(水)の給食

2025年2月19日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、厚揚げの肉みそ和え、胡麻和え、のっぺい汁」です。いただきます。IMG_1963

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業