新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
感謝の気持ちをいっぱいに表現
2025年3月3日 19時13分全校集会「6年生ありがとうの会」が行われました。たてわり班ごとにお弁当を食べたり、ゲームをしたりした後、体育館で集会を行いました。各学年からは、感謝の気持ちを伝える出し物や、6年生へのエールがありました。小学校生活を振り返るスライドショーも行われ、6年生からはたくさんの歓声が沸き起こりました。
スムーズな小学校生活のスタートのために
2025年2月28日 17時59分幼保こ小連絡会が行われました。この4月から三川小学校に入学する児童が在籍する、6つの幼稚園、保育園、こども園の年長の先生が集まり、入学後の教育方針について話し合いました。話し合ったことを生かして、入学する子供たちがスムーズに小学校生活をスタートできるようにしていきたいと思います。
6年生ありがとうの会に向けて
2025年2月27日 19時06分3月3日に行われる「ありがとう6年生の会」に向けて昼休みにリハーサルが行われました。1年生と6年生を中心に入場のペアや動きが確認されました。6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わる会になるとよいですね。
2月27日(木)の給食
2025年2月27日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、とり天、もやしとチンゲンサイの香味和え、団子汁」です。いただきます。
いろいろな形を写し取ったよ
2025年2月26日 19時00分1年生の図画工作科では「うつした形から」の学習を進めてきました。ゼリーカップやキャップ等に絵の具を着けてスタンプとし、できた形を生かして想像力をふくらませ、絵にしました。花火、海の中、ドラゴン等、様々なテーマの作品ができました。
2月26日(水)の給食
2025年2月26日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、じゃがいもの土佐煮、白菜の味噌汁」です。いただきます。
郷土資料館で学んだよ
2025年2月25日 16時46分3年生が社会科の学習「人々のくらしのうつりかわり」で、郷土資料館を訪問しました。館内にある昔の家の再現コーナーで昔の暮らしぶりを体験したり、石臼を挽かせてもらったりしましました。今の大人が子供だった20年ほど前と比べても、暮らしぶりが大きく変わっていることに驚いていました。
学校だより
PTAコーナー
アルミ缶回収 御協力ありがとうございました
2025年10月14日 18時18分三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。
第2回PTA資源回収・奉仕作業
2025年9月8日 16時13分9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。
事務室より