新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
今年度最後の英語で交流
2025年3月4日 18時35分6年生の外国語の交流活動が行われました。羽根つき、折り紙、けん玉などの遊びを教えてあげたり、三川カルタをしたりして交流しました。静岡言語学院の学生さんとの交流も今年度最終回。卒業を控える6年生はこれでお別れです。最後の思い出作りに記念写真も撮りました。
3月4日(火)の給食
2025年3月4日 12時05分今日の献立は「りんごチップパン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、じゃがいもの青のり和え、ABCスープ、チーズ」です。いただきます。
※3月3日(月)は、ありがとう6年生の会があり、たてわりグループごとにお弁当でした。
感謝の気持ちをいっぱいに表現
2025年3月3日 19時13分全校集会「6年生ありがとうの会」が行われました。たてわり班ごとにお弁当を食べたり、ゲームをしたりした後、体育館で集会を行いました。各学年からは、感謝の気持ちを伝える出し物や、6年生へのエールがありました。小学校生活を振り返るスライドショーも行われ、6年生からはたくさんの歓声が沸き起こりました。
スムーズな小学校生活のスタートのために
2025年2月28日 17時59分幼保こ小連絡会が行われました。この4月から三川小学校に入学する児童が在籍する、6つの幼稚園、保育園、こども園の年長の先生が集まり、入学後の教育方針について話し合いました。話し合ったことを生かして、入学する子供たちがスムーズに小学校生活をスタートできるようにしていきたいと思います。
6年生ありがとうの会に向けて
2025年2月27日 19時06分3月3日に行われる「ありがとう6年生の会」に向けて昼休みにリハーサルが行われました。1年生と6年生を中心に入場のペアや動きが確認されました。6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わる会になるとよいですね。
2月27日(木)の給食
2025年2月27日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、とり天、もやしとチンゲンサイの香味和え、団子汁」です。いただきます。
いろいろな形を写し取ったよ
2025年2月26日 19時00分1年生の図画工作科では「うつした形から」の学習を進めてきました。ゼリーカップやキャップ等に絵の具を着けてスタンプとし、できた形を生かして想像力をふくらませ、絵にしました。花火、海の中、ドラゴン等、様々なテーマの作品ができました。
学校だより
事務室より