デジタル学校だより「三川っ子」

入学説明会

2025年2月7日 15時11分

来年度、三川小学校に入学する児童・保護者に対する入学説明会がありました。児童は5年生と交流し、その間に入学への準備や心構えについて保護者への説明を行いました。子供たちはとても楽しそうに交流しました。

2207入学説明会

2月7日(金)の給食

2025年2月7日 12時05分

今日の献立は「ソフト麺、牛乳、冬野菜のミートソース、きびなごのカリカリフライ、野菜ソテー」です。いただきます。IMG_1932

言語学院の留学生との交流

2025年2月6日 18時33分

6年生が、静岡言語学院大学の留学生と交流しました。この交流は、今年度は今日が最終回。6年生は、留学生から「What`s  your  best  memory?」と質問され、小学校生活の思い出を英語で答えていました。

2206言語学院

2月6日(木)の給食

2025年2月6日 12時05分

今日の献立は「五目御飯(アルファ化米)、牛乳、卵焼き、卯の花煮、はりはり汁」です。いただきます。IMG_1929

思い切り外で遊ぶ

2025年2月5日 17時53分

昼休みは保健委員会の企画で、「タグラグビーイベント」が行われています。今日は中学年を対象としていて、多くの子供たちが参加しました。外は寒いですが、思い切り外で体を動かしています。

2205タグラグビー

2月5日(水)の給食

2025年2月5日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、鶏肉とカシューナッツの甘辛和え、中華サラダ、豆腐スープ」です。いただきます。IMG_1926

彫刻刀を使って

2025年2月4日 17時37分

4年生の図画工作科では「ほってすって見つけて」を学習しています。「海のなかま」をテーマにして、自分なりに考えた図柄を版に写し取り、彫刻刀を使って版を彫り進めています。めったに使うことのない彫刻刀の使い方に悪戦苦闘しながらも、楽しそうに取り組んでいます。

2204 4年図工

PTAコーナー

第1回奉仕作業

2025年6月20日 15時51分

6月14日に奉仕作業を行いました。
大谷、萱間の皆様、御協力ありがとうございました。
5・6年生は側溝の掃除や刈り取った草集めを手伝ってくれました。
伸びていた草木もすっきりしてよかったです。10000003591000000355

第1回資源回収

2025年6月16日 08時37分

6月14日(土)に第1回目の資源回収が行われました。天候が心配されましたが、予定通り行うことができました。地域の皆様、PTA会員の皆様、先生方、ご協力ありがとうございました。次回9月6日(土)もよろしくお願いいたします。
図 11, 画像