新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
11月7日(木)の給食
2024年11月7日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、じゃがバター、そちら汁、牛乳プリン」です。いただきます。
周南たちばな学園一貫教育全体研修
2024年11月6日 17時22分本校を会場に、周南たちばな学園の保育・幼稚園、小・中学校の教員約120名が集まり、一貫教育研修会が行われました。本校の全学級が授業公開をし、小学校段階の授業のあり方について提案をしました。3年生の総合な学習の時間では、「三川のお茶のよさ」を伝えるキャラクターを考案し、友達との対話を通してよりよいものにしていこうとする姿が見られました。授業後には、幼小中それぞれの段階ごとの指導のあり方について教員による討論が行われました。
11月6日(水)の給食
2024年11月6日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、根菜と大豆のミックス揚げ、中華和え、厚揚げのコロコロマーボー」です。いただきます。
アザレアセブンの選手と会食
2024年11月5日 18時55分袋井市を本拠地とした女子ラグビーチーム「アザレアセブン」の選手2名が来校し、2年生と給食の会食を行いました。来校したのは、内野琴音選手と山本みなみ選手。おいしい給食課の事業として、萱間で収穫されたサツマイモを使ったサラダを献立とした給食の会食となりました。おいしいサラダを選手と一緒においしくいただきました。
11月5日(火)の給食
2024年11月5日 12時05分今日の献立は「ロールパン、牛乳、秋刀魚のパン粉焼き、さつまいものサラダ、チンゲンサイのクリームスープ」です。いただきます。
地域の方の協力により樹木伐採を実施
2024年11月4日 13時34分学校敷地内には、樹齢が100年を超える樹木が何本もあります。中には樹勢が衰え、幹に空洞ができていると思われる樹木があり、そのうちの何本かを地域の方の協力により伐採していただきました。10m以上もある樹木の上の方から、チェーンソーで幹が段々と切断されていきました。まさにプロのなせる技でした。
ハロウィーンの仮装をしてお楽しみ会
2024年11月1日 19時10分5年生が特別活動で「お楽しみ会」を開きました。子供たちが、友達と仲良くなるためには、よりよい学級づくりのためには何をするのがよいか考え、企画・運営しました。ハロウィーンの仮装をしたり、体育館でボールゲームをしたりして楽しみました。
学校だより
PTAコーナー
今年度最後の懇談会
2025年2月17日 17時45分学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。
PTA運営委員会及び引継ぎ会
2025年2月14日 20時14分令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。
事務室より