新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
委員会活動がんばっています
2025年5月16日 17時20分4~6年生が6時間目に委員会活動を行いました。それぞれの委員会で、学校生活をよくしようと活動に取り組みました。保健委員会は、各階の水道にある石鹸の点検・補充作業をしました。また、福祉委員会は、パラスポーツの体験イベント計画を立てていました。
5月16日(金)の給食
2025年5月16日 12時05分今日の献立は「グリンピースご飯、牛乳、鯖の照り焼き、磯香和え、豆腐の味噌汁」です。いただきます。
縦割り清掃開始
2025年5月15日 18時03分今日から縦割り班(異学年で編成したグループ)でのそうじが始まりました。縦割り班でそうじをすることのよさは、上級生が下級生に正しいそうじの方法を教え、下級生がその方法を覚えること、そうした教え合いが代々受け継がれていくこと、上級生が年長者としての自覚をもち下級生への思いやりの心やリーダーシップの精神が育つこと、などがあります。上級生の指示のもと、静かにそうじが行われていました。
5月15日(木)の給食
2025年5月15日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、タレカツ、よごし、うち豆汁、桃ゼリー」です。いただきます。
体力テスト
2025年5月14日 20時07分体力テストを実施しました。50m走、ボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈の4種目は全ての学年が行い、3~6年生はこれに加え、上体起こし、握力、反復横跳び、シャトルランの合計8種目に挑戦します。今日、全ての種目はできないので、今後、体育の授業も使って測定していきます。「去年より50m走の記録がよくなった」「家でボール投げの練習をしたので、よい記録が出た」などとうれしそうに友達と話す姿が見られました。
5月14日(水)の給食
2025年5月14日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、卵焼き、塩昆布和え、肉団子と春雨のすまし汁」です。いただきます。
いちご農家を見学したよ
2025年5月13日 18時59分3年生が総合的な学習の時間「三川のじまんを見つけよう」の学習の一環で、いちご農家の見学を行いました。いちごにはたくさんの種類があること、作るのにはすごく手間がかかること、たくさんの工夫が必要なことなどがわかりました。「大変だけど、多くの人が喜んでくれるので続けられる」とのお話でした。御厚意でいちご狩りもさせていただき、子供たちは大満足でした。
学校だより
PTAコーナー
アルミ缶回収 御協力ありがとうございました
2025年10月14日 18時18分三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。
第2回PTA資源回収・奉仕作業
2025年9月8日 16時13分9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。
事務室より