新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
7月11日(金)の給食
2025年7月11日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、チンゲンサイとコーンのソテー、フルーツゼリーミックス」です。いただきます。
へん~しんっ
2025年7月10日 18時30分2年生の図工では「わっかでへんしん」の学習を行いました。「○○になりたい」というイメージを膨らませ、それを厚紙のわっかに飾り付けをして表現します。仮面、ベルト、腕輪など、次々に作り、身体に装着し、自分のイメージを形にしていきます。そして、友達と見せ合ったり、戦っごっこをしたりすることで、表現することの楽しさや喜びを味わっていました。
7月10日(木)の給食
2025年7月10日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、鯖の香味焼き、オクラともやしのおかか炒め、具だくさんの味噌汁」です。いただきます。
猛暑対策
2025年7月9日 18時44分連日30度を超える暑さで、通学時の対策も、各家庭で工夫が凝らされています。「アイスリング」は多くの子が使っているアイテムです。帰る前に再度冷やしている子もいます。濡れタオル、日傘などを使っている子もいます。中には「携帯氷のう」を持っている子も。見せてもらうと、帰る時にもまだ凍っていてひんやり感が持続しています。暑さはまだ続きそうですが、工夫して乗り越えようとしています。
7月9日(水)の給食
2025年7月9日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、卵焼き、胡麻和え、夏野菜と厚揚げの煮物」です。いただきます。
役立つ物を作りたいな
2025年7月8日 17時08分3年生の図工では「空きようきのへんしん」の学習が行われています。家から持参した空き容器の素材や形を活かし、工夫して組み合わせることで、ペン立てや小物入れを作りました。さらに容器の表面に紙粘土を組み合わせ、形や色にも工夫を加えます。友達と見せ合いながら、楽しく活動していました。
7月8日(火)の給食
2025年7月8日 12時05分今日の献立は「背割りロールパン、牛乳、ツナサンドの具、じゃがバター、ミネストローネ、りんごヨーグルト」です。いただきます。
学校だより
PTAコーナー
アルミ缶回収 御協力ありがとうございました
2025年10月14日 18時18分三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。
第2回PTA資源回収・奉仕作業
2025年9月8日 16時13分9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。
事務室より