新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
交通安全に気を付けて
2024年12月13日 13時25分年末の全国交通安全運動県民運動街頭指導が行われました。校区内の主要交差点に地域の方が立ち、子供たちの登校の様子を見守ってくださいました。交差点を渡る時、止まってくれた車にお礼を言っている児童の姿に感心している方もおられました。集団登校をすることで、こうしたよい伝統が上級生から下級生に受け継がれていくのですね。
12月13日(金)の給食
2024年12月13日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、鯖のねぎ味噌焼き、大根のゆかり和え、はりはり汁」です。いただきます。
おいしいスウィートポテト
2024年12月12日 19時51分ひまわり・たんぽぽ学級では、学校園で収穫したサツマイモやダイコンを使って調理実習を行いました。サツマイモをすりつぶしてスウィートポテトになりました。また、ダイコンは、ほくほくでやわらかいおでんの具となりました。教職員にもおすそわけしてくれる優しい子供たちです。
12月12日(木)の給食
2024年12月12日 12時05分今日の献立は「キムタクご飯、牛乳、鶏の唐揚げ、きゅうりのひたひた、豚汁」です。いただきます。
ていねいに書けた
2024年12月11日 19時06分どの学年も冬休みに入るのを前に、書き初めを行っています。これは冬休みの家庭学習として、「新年になったら書き初めをやること」を課題としているので、その前段階で学校での指導を行っているのです。普段の授業で使うものよりもずっと太い筆をゆっくり動かしながら、丁寧に文字を書いていました。
12月11日(水)の給食
2024年12月11日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、千草焼き、大根の煮物、すまし汁」です。いただきます。
おもちゃランドへようこそ
2024年12月10日 19時00分1年生の生活科「おもちゃランドをひらこう」の第2弾が行われました。11月26日の前回は、来年度入学予定園児を迎えましたが、今回は昼休みに三川小全児童を対象にした開催となりました。やったことはほぼ同じでしたが、参加人数は多いし、お兄さんお姉さんが上級生として接してくれるので、1年生にとっては満足度が高かったようです。
学校だより
PTAコーナー
今年度最後の懇談会
2025年2月17日 17時45分学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。
PTA運営委員会及び引継ぎ会
2025年2月14日 20時14分令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。
事務室より