新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
学習発表会が盛大に開催
2025年2月17日 19時19分学習発表会が行われました。各学年でどんなことをどのように発表したいか話し合い、練習・準備をしてきました。今日はどの学年の子供も、大勢の人の前で堂々と発表することができました。多くの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
2月17日(月)の給食
2025年2月17日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、テンジャンチゲ、いかとごぼうの唐揚げ、ナムル」です。
地域の会社の方が授業をしてくれました
2025年2月14日 14時06分三川地区にある医療機器を製造している会社のカーディナルヘルスの方が来校し、5年生の理科「人のたんじょう」について、新生児医療の機器を用いて授業をしてくださいました。防災についてのお話や点滴の道具を操作する体験も行いました。
2月14日(金)の給食
2025年2月14日 12時05分今日の献立は「ロールパン、牛乳、ハンバーグケチャップソース、ホウレンソウ入りサラダ、クリームシチュー」です。いただきます。
どちらが重いかな
2025年2月13日 19時53分3年生の算数では「重さくらべ」の学習を行いました。いろいろな文房具はどれが重いかを予想し、手作りの天秤ばかりを使って実際に比べました。重いと予想した方が下に下がると、大喜びをしていました。
2月13日(木)の給食
2025年2月13日 12時05分今日の献立は「ご飯(アルファ化米)、牛乳、カレー、海藻サラダ、チョコタッフィー」です。いただきます。
学習発表会に向けて
2025年2月12日 16時07分2月17日には、学習発表会が行われます。それぞれの学年で仕上げの練習が行われています。当日は、音読や合奏の成果、学習してわかったことのまとめなど、子供たちがどのようなことをどのように発表したいか話し合って、準備をしてきました。当日の発表が楽しみですね。
学校だより
PTAコーナー
「引き渡し訓練」および「通学路点検」を行いました。
2025年5月20日 08時13分緊急時における児童の引き渡し訓練、下校時の通学路点検を行いました。
通学路の危険個所や、こども110番の家について、児童と一緒に確認できました。
今後も児童の安全確保のため、引き続きご協力、お願いいたします。
「交通安全リーダーと語る会」が行われました
2025年5月14日 10時51分4月23日(水)に「交通安全リーダーと語る会」が行われました。 御参加いただいた皆様、御協力ありがとうございました。 今後も登下校時の交通安全に御配慮いただき、子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう、皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
事務室より