新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
3月6日(木)の給食
2025年3月6日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、サーモンフライ、ひじきと大豆の炒め煮、豆腐の味噌汁、しらぬい」です。いただきます。
福祉委員会イベント開催
2025年3月5日 19時02分昼休みに体育館で、福祉委員会イベントが開催されました。アイマスク体験や点字迷路体験など、福祉に関する体験ができるコーナーが設定されました。
3月5日(水)の給食
2025年3月5日 12時05分今日の献立は「麦ご飯、牛乳、厚揚げの肉味噌かけ、菜の花入りおかか炒め、沢煮椀、ヨーグルト」です。いただきます。
今年度最後の英語で交流
2025年3月4日 18時35分6年生の外国語の交流活動が行われました。羽根つき、折り紙、けん玉などの遊びを教えてあげたり、三川カルタをしたりして交流しました。静岡言語学院の学生さんとの交流も今年度最終回。卒業を控える6年生はこれでお別れです。最後の思い出作りに記念写真も撮りました。
3月4日(火)の給食
2025年3月4日 12時05分今日の献立は「りんごチップパン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、じゃがいもの青のり和え、ABCスープ、チーズ」です。いただきます。
※3月3日(月)は、ありがとう6年生の会があり、たてわりグループごとにお弁当でした。
感謝の気持ちをいっぱいに表現
2025年3月3日 19時13分全校集会「6年生ありがとうの会」が行われました。たてわり班ごとにお弁当を食べたり、ゲームをしたりした後、体育館で集会を行いました。各学年からは、感謝の気持ちを伝える出し物や、6年生へのエールがありました。小学校生活を振り返るスライドショーも行われ、6年生からはたくさんの歓声が沸き起こりました。
スムーズな小学校生活のスタートのために
2025年2月28日 17時59分幼保こ小連絡会が行われました。この4月から三川小学校に入学する児童が在籍する、6つの幼稚園、保育園、こども園の年長の先生が集まり、入学後の教育方針について話し合いました。話し合ったことを生かして、入学する子供たちがスムーズに小学校生活をスタートできるようにしていきたいと思います。
学校だより
PTAコーナー
「引き渡し訓練」および「通学路点検」を行いました。
2025年5月20日 08時13分緊急時における児童の引き渡し訓練、下校時の通学路点検を行いました。
通学路の危険個所や、こども110番の家について、児童と一緒に確認できました。
今後も児童の安全確保のため、引き続きご協力、お願いいたします。
「交通安全リーダーと語る会」が行われました
2025年5月14日 10時51分4月23日(水)に「交通安全リーダーと語る会」が行われました。 御参加いただいた皆様、御協力ありがとうございました。 今後も登下校時の交通安全に御配慮いただき、子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう、皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
事務室より