新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
暑さ対策が必要です
2024年7月22日 19時02分子供たちの通学の様子を見ると、首の冷却リングやネックシェード付き帽子、日傘等を使いながら、工夫して暑さ対策をしています。各家庭での取組ありがとうございます。今日も大変暑い日となり、下校時に学校を出発する前には、水筒の水を補充したり、冷却リングを水で冷やしたりする姿が見られました。この暑さ、いつまで続くのでしょう。夏休みも出かける際は、暑さ対策をお願いします。
7月22日(月)の給食
2024年7月22日 12時05分今日の献立は、「ご飯、牛乳、ささ身のレモンだれ、チンゲンサイときゅうりのピリ辛和え、袋井のおいしさいっぱい汁」です。いただきます。1学期最後の給食でした。
スズメバチの駆除
2024年7月20日 13時52分運動場南側の植え込みで、スズメバチの巣が見つかったため、本日駆除を行いました。今週、校務員が庭木の手入れ作業をしていて発見したもの。巣が巨大になる前に駆除できてよかったです。
活動報告書をつくろう
2024年7月19日 15時29分5年生国語科「活動報告書をつくろう」の学習では、6月に行った観音山自然教室の活動報告書を作成してきました。このほど報告書が完成し、今日の国語の授業で報告会を行いました。活動の様子は事実を記述すること、感想や自身の成長について詳しく記述すること、文末表現に注意することなどに気を付けて報告書を作成してきました。
7月19日(金)の給食
2024年7月19日 12時29分今日の献立は、「冷やし中華、牛乳、白身魚と大豆のから揚げ」です。いただきます。
育てた野菜でカレーパーティー
2024年7月18日 19時36分ひまわり・たんぽぽ学級では、これまでに育ててきた野菜を収穫し、夏野菜カレーとサラダを作りました。包丁や皮むき器を上手に使って野菜を切り、ぐつぐつ煮込みました。自分たちで作った野菜、自分たちで作ったメニューをおいしくいただきました。1学期最後の楽しいひとときを過ごしました。
7月18日(木)の給食
2024年7月18日 12時26分今日の献立は、「ご飯、牛乳、鰯の生姜煮、ごま和え、豚汁、ヨーグルト」です。いただきます。
学校だより
PTAコーナー
今年度最後の懇談会
2025年2月17日 17時45分学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。
PTA運営委員会及び引継ぎ会
2025年2月14日 20時14分令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。
事務室より