新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
上手にできたよ
2025年11月14日 16時54分5年生は、観音山で雨だった場合に取り組む予定だった活動、クラフトをやりました。観音山の間伐材を使い、やすりかける、木目を生かして絵を描く、ニスを塗るなどの作業を行い、オリジナルキーホルダーを完成させました。
11月14日(金)の給食
2025年11月14日 12時05分今日の献立は「わかめご飯、牛乳、メンチカツ、磯香和え、どまんなか汁」です。いただきます。
観音山自然教室2日目
2025年11月13日 17時08分昨夜、観音山でのクマ出没情報を受け、本日午後以降の活動を打ち切り、昼過ぎに帰校しました。お迎えなど、突然の対応をしていただきありがとうございました。昨日は山頂登山とナイトウォークラリー、本日午前中は、夜のキャンドルセレモニーでやる予定だったレクリエーションを実施しました。「短くなってしまったけれど、中身の詰まった観音山だった」との子供の声が聞かれました。
11月13日(木)の給食
2025年11月13日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、厚揚げのあんかけ和え、胡麻和え、肉じゃが、柿」です。いただきます。
観音山自然教室1日目
2025年11月12日 18時19分5年生の観音山自然教室第1日目は、予定通り、山頂登山を実施しました。登山をしていると汗ばむような陽気でしたが、互いに励まし合って山頂に立つことができました。全員元気に観音山少年自然の家に戻りました。今夜はナイトウォークラリーを行います。
11月12日(水)の給食
2025年11月12日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、れんこんのはさみ揚げ、ゆかり和え、豚汁」です。いただきます。
かけ足タイム
2025年11月11日 19時44分体育では持久走の学習が始まりました。今年度から持久走は運動場の周回コースとし、一定の時間に何メートル走れたかに挑戦しています。すでに記録会を開催し、保護者の方にも御覧いただいています。昼休みには運動場を走る子供たちの姿が見られます。
学校だより
PTAコーナー
「引き渡し訓練」および「通学路点検」を行いました。
2025年5月20日 08時13分緊急時における児童の引き渡し訓練、下校時の通学路点検を行いました。
通学路の危険個所や、こども110番の家について、児童と一緒に確認できました。
今後も児童の安全確保のため、引き続きご協力、お願いいたします。
「交通安全リーダーと語る会」が行われました
2025年5月14日 10時51分4月23日(水)に「交通安全リーダーと語る会」が行われました。 御参加いただいた皆様、御協力ありがとうございました。 今後も登下校時の交通安全に御配慮いただき、子供たちが安全に学校生活を送ることができるよう、皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
事務室より