新着情報 NEW‼
デジタル学校だより「三川っ子」
青墓小を訪問しました
2024年11月22日 18時41分6年生が岐阜県大垣市青墓を訪れました。圓光寺に祀られている源朝長公の御位牌に手を合わせてきました。また、青墓小学校の6年生と昼食を食べたり、音楽劇を鑑賞したりして交流を深めました。積雲院の鈴木住職も同行してくださり、バスの中で三川と青墓のつながりについてお話をしてくださいました。
11月22日(金)の給食
2024年11月22日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、胡麻和え、はりはり汁」です。いただきます。
松風班あそび
2024年11月21日 17時59分昼休みに松風班(たてわり班)あそびが行われました。今回は3年生の主催による遊び。どのようなあそびをするか決め、準備、運営をしました。ころがしドッジボール、どろけい、フリスビーなど、1年生から6年生まで皆が楽しめる遊びが行われました。3年生は最初は緊張する姿も見られましたが、ラインを引いて準備したり、班員にルールを説明したりと、スムーズに遊べるようにがんばっていました。
11月21日(木)の給食
2024年11月21日 12時05分今日の献立は「ご飯、牛乳、スタミナ焼肉、小松菜と椎茸のピリ辛和え、袋井おいしさいっぱい汁」です。いただきます。
しゃてきが大にぎわい
2024年11月20日 19時46分ひまわり・たんぽぽ学級の子供たちが、全校児童を対象に、射的大会を開催しています。19日は1・2年生、20日は5・6年生、22日は3・4年生を対象にしていますが、これまで開催した19・20日はいずれも大盛り上がり。昼休みに多くの子供たちが押し掛けています。「わりばし鉄砲が本格的で楽しい」「的がすごくがんばって作ってあった」と大好評です。
11月20日(水)の給食
2024年11月20日 12時05分今日の献立は「桜ご飯、牛乳、赤魚の塩麹焼き、秋の吹き寄せ、かきたま汁」です。いただきます。
平和について考える
2024年11月19日 15時49分6年生の総合的な学習で、袋井市遺族会の安間さんと山田さんをお迎えして、戦時中の人々のくらしの様子や、遺族会の取組についてお話を伺いました。子供からの「一番伝えたいことは何ですか」の質問には「苦しい時代だった。日本の歴史をしっかりと勉強してほしい。」とおっしゃっていました。
学校だより
事務室より