デジタル学校だより「三川っ子」

広島の被爆体験から平和について考える

2025年1月19日 08時50分

6年生は、広島被爆体験伝承者招へい事業に参加しました。この事業は、広島で被爆を体験された方の声を聞き取った伝承者からお話を聞くものです。6年生は、広島への修学旅行を行いましたが、さらに学習を深めました。

0117被爆体験伝承者①

0117被爆体験伝承者②

1月17日(金)の給食

2025年1月17日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、鰊のみりん焼き、もやしの和え物、おでん」です。いただきます。IMG_1887

ラグビーワールドカップレガシー

2025年1月16日 18時45分

昇降口にラグビーワールドカップ日本大会のパネル展示が行われていました。これは5年生のラグビー教室に合わせて展示されていたもので、エコパ職員の皆さんが御準備くださいました。

0106ラグビー展示

1月16日(木)の給食

2025年1月16日 12時05分

今日の献立は「キムチご飯、牛乳、唐揚げ、春雨の甘酢和え、豚汁」です。いただきます。IMG_1886

静岡ブルーレヴズの元選手から学ぶ

2025年1月15日 18時41分

5年生が元プロラグビー選手から、タグラグビーの指導を受けました。指導者はかつて静岡ブルーレヴズに所属していた藤井達也さん。タグを腰につけ、タグの取り合いゲームや、通り抜けゲームで思い切り体を動かしました。どんなに激しいゲームでも、「終わったらノーサイドだよ」との藤井さんの言葉に、子供たちは互いの健闘をたたえ合っていました。

0115タグラグビー

0115タグラグビー集合

1月15日(水)の給食

2025年1月15日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、卵焼き、小松菜のひたひた、肉じゃが」です。いただきます。IMG_1884

PTAコーナー

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業

第1回奉仕作業

2025年6月20日 15時51分

6月14日に奉仕作業を行いました。
大谷、萱間の皆様、御協力ありがとうございました。
5・6年生は側溝の掃除や刈り取った草集めを手伝ってくれました。
伸びていた草木もすっきりしてよかったです。10000003591000000355