デジタル学校だより「三川っ子」

芸術鑑賞会

2020年10月28日 18時00分

 1学期より延期されていた芸術鑑賞会が、感染症対策をとりながら行われました。劇団風の子の方たちの熱演に、笑ったり、真剣に見入ったりする姿が見られました。

 

ふるさと三川大運動会【全校】

2020年10月18日 15時00分

昨日降り続けた雨も上がり、待ちに待った運動会が開催されました。たいよう組・いなずま組、それぞれの団長さんの掛け声とともに入場した子どもたちはやる気満々。緊張しながらも最後まで走りきった徒競走。どちらが勝つか最後まで分からない玉入れや台風の目、棒引き。そして、今まで練習してきた元気いっぱいの低学年ダンス、本校自慢の竹馬&一輪車も披露しました。天まで響く威勢のよい掛け声の中学年のソーラン、さすが高学年!感動のフラッグ&組体操。保護者や地域の方々の声援を受け、子どもたちが輝きました。
 
 
 
 
 

学びの秋

2020年10月15日 10時50分

暑さもやらわぎ、気持ちのよい気候となりました。体育館近くのキンモクセイの香りも増し、うっとりしている子どもの姿も。今週末には運動会を控え、どの学年も練習に真剣に取り組んでいます。当日の子どもたちの様子を、ぜひ楽しみになさってください。
教室での授業も、どの学年も落ち着いて取り組んでいます。本校では、学習課題についてじっくりと考え、対話し、個々にまとめる学びを大切にしています。子どもたちにとって「学びの秋」となるよう、日々、教職員間で研修を積み重ねています。
 
 

運動会総練習【全校】

2020年10月14日 12時00分

いよいよ土曜日に迫った「ふるさと三川大運動会」に向けて、総練習が行われました。自分で考えて行動する運動会に向けて、それぞれのめあてをもって取り組んでいます。
 
 

草刈りボランティア【みつかわスタッフ】

2020年10月11日 16時30分

みつかわスタッフでもある自治会の会長、副会長さんたちが、運動会前に草刈りボランティアに来てくださいました。重機を使って、プール東側の槇の木の伐採、校庭の草刈りなどなど、台風が過ぎ、日差しの強い中、3時間もかけて綺麗にしてくださいました。地域の方のお力添え、本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

 

 

薬学講座【6年】

2020年9月30日 16時43分

講師として、薬剤師さんとスクールサポーターさんをお招きして学習しました。本年度は、コロナ感染予防を踏まえ、リモートによって御指導いただきました。子どもたちが、薬害について正しい知識を身に付け、自分自身で適切に行動を判断できる人なることを願っています。
 

PTAコーナー

今年度最後の懇談会

2025年2月17日 17時45分

学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。懇談会

PTA運営委員会及び引継ぎ会

2025年2月14日 20時14分

令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。

PTA運営委員会