デジタル学校だより「三川っ子」

青墓小交流【6年】

2020年11月25日 13時47分

平成5年度から行われている岐阜県大垣市にある青墓小との交流を行いました。本校の6年生が円興寺にて朝長公のお位牌を参拝し、その後、青墓小を訪問しまた。対面式・交歓会では、青墓小6年生による音楽劇「朝長と青墓の夜」を観劇したり、Zoomを使って三川小の様子を伝えたりして交流を深めました。

  

  

  

持久走大会に向けて

2020年11月24日 13時35分

 持久走大会に向けて、各学年団ごとに試走を行っています。苦しくても最後まで走り抜くこと、自分のペースを掴むこと、それぞれの目標を持ちながら頑張っています。

  

タグラグビー【3年】

2020年11月17日 16時05分

 ヤマハラグビー部のコーチからタグラグビーの基礎を教わりました。タグを取ったり取られたりする初めての経験に歓声が上がりました。コーチのような強い体になるためには、よく食べ、よく眠り、よく運動することが大切だというお話を目を輝かせて聞いていました。

  

算数検定

2020年11月13日 17時30分

先週の漢字検定に引き続き、算数検定が行われました。監督者の指示のもと、3年生から6年生までの80人が受検をしました。開始の合図の真剣なまなざし、終了の合図での晴れ晴れとした笑顔、どの子も一生懸命がんばりました。

  

交流籍学習【1年】

2020年11月10日 15時00分


交流や共同学習を通して、地域の一員であるということを互いに認識するとともに触れ合う喜びや、学び合う楽しさを味わう目的で行われました。昨年度まで幼稚園で一緒に過ごしたお友達ということもあり、和やかな雰囲気に包まれました。支援学校で頑張っていることを教えてもらったり、自分たちが学習したことを披露したりしました。

 

漢字検定

2020年11月6日 17時30分

昨年度に引き続き、漢字検定が行われました。地域の監督者のみなさまに御協力をいただきながら、どの子も自分の力を発揮しようと真剣な表情で取り組みました。

  

避難訓練

2020年11月6日 17時00分


理科室からの火災を想定した避難訓練が行われました。避難経路にスモークがたかれる中、運動場に出てきた表情は真剣そのものでした。「命はひとつ、自分の命は自分で守る」、避難の合い言葉「お・は・し・も」の話を消防署の方からも伺いました。


   

PTAコーナー

今年度最後の懇談会

2025年2月17日 17時45分

学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。懇談会

PTA運営委員会及び引継ぎ会

2025年2月14日 20時14分

令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。

PTA運営委員会