デジタル学校だより「三川っ子」

10月17日(木)の給食

2024年10月17日 12時05分

今日の献立は「麦ご飯、牛乳、白身魚とじゃがいもの甘辛和え、れんこんのきんぴら、豚汁」です。いただきます。IMG_1716

運動場の石拾い

2024年10月16日 13時49分

昼休みには、福祉委員会の呼び掛けで、運動場の石拾いが行われました。運動会に向けた環境整備の一環で、多くの児童が参加しました。子供たちは、普段は気付かなかった石がたくさん拾い集められ、驚いていました。

1016運動場石拾い

10月16日(水)の給食

2024年10月16日 12時05分

今日の献立は、「栗ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、キャベツのドレッシング和え、さつまいも汁」です。いただきます。IMG_1715

運動会練習が本格化

2024年10月15日 19時32分

10月26日(土)の運動会に向けて、運動場での練習にも熱が入ります。5・6年生は、組体操とフラッグを使った演技を組み合わせた表現の練習に取り組んでいます。この土日は地区の祭典が行われましたが、休み明けでもエンジン全開で頑張っています。

1015運動会練習2

10月15日(火)の給食

2024年10月15日 12時05分

今日の献立は、「ご飯、牛乳、さんまの竜田揚げ、五目豆、けんちん汁、りんご」です。いただきます。IMG_1714

運動会練習が本格化

2024年10月15日 12時00分

10月26日(土)の運動会に向けて、運動場での練習にも熱が入ります。1・2年生は、1学期から練習を重ねてきた竹馬や一輪車を披露します。竹馬や一輪車にただ乗るだけでなく、隊形移動を加えたり、傘を使ってダンスを取り入れたりして、見応えある集団演技にしています。

1015運動会練習1

6年理科 地層の見学

2024年10月15日 10時30分

6年生理科の「大地のつくり」の学習で、大谷の地層の見学に行きました。地主さんの好意で見学させていただきました。層をつくっている砂などの粒の大きさが違うことで、縞模様の地層ができていることがよく分かりました。IMG_1712

PTAコーナー

今年度最後の懇談会

2025年2月17日 17時45分

学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。懇談会

PTA運営委員会及び引継ぎ会

2025年2月14日 20時14分

令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。

PTA運営委員会