デジタル学校だより「三川っ子」

はばたきの会・旅立ちの会

2020年3月27日 11時27分

久しぶりにすべての学年の子どもたちが登校でき、学校に活力がよみがえりました。
今日は、修了式・離任式にかわり、「はばたきの会」を実施しました。
校長から子どもたちに、進級・進学のお祝いとして、アメリカの教育学者ドロシー・ロー・ノルトさんの「いちばん大切なこと」という詩を贈りました。4月からも子どもたちが「とびきりすてきな自分」を意識して、さらに成長していくことを願っています。
また、この3月で本校を離れることになった教職員とのお別れをしました。寂しい気持ちでいっぱいですが、互いに新たなステージにはばたき頑張ろうと思いを伝え合いました。
 
5・6年生は、その後、教職員とともに「旅立ちの会」を行いました。校長からはなむけの言葉を贈った後、教職員からのメッセージを伝え、5年生とともに「大切なもの」の歌を贈りました。卒業生は卒業式で歌うことを予定していた「絆」を心を込めて歌いました。
私たちの大切な三川の子どもたち。いつまでも応援しているよ。
 
 
 

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業