デジタル学校だより「三川っ子」

観音山自然教室1日目

2025年11月12日 18時19分

5年生の観音山自然教室第1日目は、予定通り、山頂登山を実施しました。登山をしていると汗ばむような陽気でしたが、互いに励まし合って山頂に立つことができました。全員元気に観音山少年自然の家に戻りました。今夜はナイトウォークラリーを行います。

1112観音山1

11月12日(水)の給食

2025年11月12日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、れんこんのはさみ揚げ、ゆかり和え、豚汁」です。いただきます。IMG_2772

かけ足タイム 

2025年11月11日 19時44分

体育では持久走の学習が始まりました。今年度から持久走は運動場の周回コースとし、一定の時間に何メートル走れたかに挑戦しています。すでに記録会を開催し、保護者の方にも御覧いただいています。昼休みには運動場を走る子供たちの姿が見られます。

1111かけ足タイム

11月11日(火)の給食

2025年11月11日 12時05分

今日の献立は「食パン、牛乳、チキンとポテトのグラタン、もやしときゅうりのサラダ、コーンスープ、いちごジャム」です。いただきます。IMG_2768

おめでとう 表彰式を行いました

2025年11月10日 17時00分

昼に表彰式を行いました。竹一認定証、理科自由研究、ふるさと袋井を描こう絵画展、夢デザインコンテストの各部門での表彰となりました。それぞれの分野で努力が認められました。

1010表彰

11月10日(月)の給食

2025年11月10日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、カレー、ごぼうチップス、フルーツゼリーミックス」です。いただきます。IMG_2766

環境にやさしい車に乗ろう

2025年11月7日 19時11分

4年生が総合的な学習の時間に、トヨタ自動車(株)が主催する環境教育プログラム「トヨタ未来スクール」に参加しました。カーアンドエコゲームというオンラインゲームに挑戦しました。このゲームは、自動車会社の経営者になって、環境にやさしい車を開発したり、環境に配慮した設備を工場に取り入れたりしながら利益をあげていくものです。子供たちはゲームを通して、環境に配慮した様々な取組を知ることができました。

1107トヨタ未来スクール

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業