デジタル学校だより「三川っ子」

修学旅行記 【6年】

2019年10月30日 21時17分

10/29、30の2日間、鎌倉、東京に行ってきました。
鎌倉では総合的な学習で進めている三川アピールを行いました。いろいろな地方から訪れている観光客の方々を相手に、自分たちの郷土について紹介したり、質問をしたりしました。
印刷博物館では、VRや活版印刷体験、VR開発者との出逢い等、貴重な時間を過ごすことができました。
落語や漫談を観ながらの夕食は、担任や子どもたちも飛び入り出演し、大いに盛り上がりました。
雨上がりの東京スカイツリーは幻想的でとても美しく、子どもたちから歓声があがりました。展望台からの眺めも美しく、首都・東京の姿を捉えることができました。
2日目は国会議事堂、江戸東京博物館、浅草を巡りました。国会はとても空いていて、ゆっくりと移動しながら丁寧な説明を聞くことができました。日本の政治の中枢に立ち、子どもたちはどんなことを感じたでしょうか。
浅草では、浅草寺の拝観やお土産購入に夢中になりました。家族へのお土産を真剣な表情で吟味する子どもたちの姿が印象的でした。
皆で声をかけ合い、助け合い、楽しい旅行となりました。「最高の自分」をその都度発揮し、子どもたちは、また少し成長しました。
御家庭の皆様の温かな御支援、ありがとうございました。
  
  
  
  

PTAコーナー

今年度最後の懇談会

2025年2月17日 17時45分

学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。懇談会

PTA運営委員会及び引継ぎ会

2025年2月14日 20時14分

令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。

PTA運営委員会