デジタル学校だより「三川っ子」

傘の忘れ物

2025年10月29日 19時10分

体育館の入口近くに傘の忘れ物がありました。運動会の後から置かれています。学校で預かっていますので、御自分の物があれば、学校までお知らせください。IMG_2707

どんぐり拾ったよ

2025年10月29日 19時05分

1年生が生活科の学習で、どんぐり拾いに出掛けました。三川幼稚園の年長さんと一緒に出掛け、交流するのが毎年の恒例行事となっています。一緒に会話をしながら、楽しく過ごしました。

10291年生ドングリ拾い

10月29日(木)の給食

2025年10月29日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、とりつくね、ふろふき大根、湯葉のすまし汁」です。いただきます。IMG_2734

大きなサツマイモが掘れたよ

2025年10月28日 19時22分

2年生が食育事業の一環で、サツマイモ掘りを行いました。農業体験を通して、食に対する理解を深めようというねらい。大きなサツマイモがたくさん掘れて、子供たちは大喜びでした。

10282年サツマイモ

10月28日(火)の給食

2025年10月28日 12時05分

今日の献立は「玄米ロールパン、牛乳、大豆と厚揚げのケチャップ和え、ツナとひじきのソテー、クリームエスニカン」です。いただきます。IMG_2706

大成功の運動会 御協力ありがとうございました

2025年10月25日 13時25分

早朝の段階では、とても運動会ができるとは思えない運動場の状態でした。実際、今日運動会を予定していた学校の多くが延期の判断をしていることからも、昨日来の雨が予想外に多かったことを示しています。そこから、地域・保護者の皆さんが集まり、整備をしてくださいました。おかげで、今日は子供たちが輝き、楽しい思い出いっぱい、感動の運動会になりました。地域・保護者の結束が固い、三川だからこそできた運動会だったと思います。本当にありがとうございました。

1025運動会12年表現

本日運動会決行!

2025年10月25日 06時35分

運動場の状態は悪いです。しかし、明日以降の天気を考えて本日開催の決断。

現在職員で運動場整備を行っていますが、人手が不足しています。運動場整備をお手伝いいただける方は、雑巾やスポンジ、バケツなどを持って御協力をお願いします。

1024運動会朝準備

PTAコーナー

アルミ缶回収 御協力ありがとうございました

2025年10月14日 18時18分

三川地区の祭典において、PTAによるアルミ缶回収が行われました。13日には、朝から各自治会で祭典の片付けが行われ、旧JA駐車場に各自治会からアルミ缶が持ち込まれました。PTA役員だけでなく、各自治会・祭典運営関係者等多くの方の御協力をいただいたことに感謝申し上げます。

1013アルミ缶回収

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業