デジタル学校だより「三川っ子」

避難訓練・東南海地震のお話

2019年12月3日 13時44分

今日の避難訓練は休み時間に告知なしで行いました。前回の反省を活かし、真剣な表情で取り組むことができた子が多く嬉しく思いました。
1944年(昭和19年)12/7に発生した東南海地震で、本校では8名の児童の尊い命が奪われました。慰霊碑「やすらぎ」が本校の正門近くに建てられています。今日は、当時2年生だった卒業生の皆さんにお越しいただき、5年生がお話を聴かせていただきました。「自分の命は自分で守る」「命あってこそ」「机は大きなヘルメット」等、身をもって体験された皆さんの貴重なお言葉が子どもたちの心に響きました。
  

PTAコーナー

第1回奉仕作業

2025年6月20日 15時51分

6月14日に奉仕作業を行いました。
大谷、萱間の皆様、御協力ありがとうございました。
5・6年生は側溝の掃除や刈り取った草集めを手伝ってくれました。
伸びていた草木もすっきりしてよかったです。10000003591000000355

第1回資源回収

2025年6月16日 08時37分

6月14日(土)に第1回目の資源回収が行われました。天候が心配されましたが、予定通り行うことができました。地域の皆様、PTA会員の皆様、先生方、ご協力ありがとうございました。次回9月6日(土)もよろしくお願いいたします。
図 11, 画像