デジタル学校だより「三川っ子」

第2回学校運営協議会開催

2025年9月17日 19時07分

学校運営協議会が開催されました。この協議会は、地域住民が学校運営について協議し、学校と地域が一体となって「地域とともにある学校」をつくるための組織です。三川地区連合自治会長やボランティア組織代表、地元企業代表などが委員となっています。今回の会議では、三川地区でどのような人材を育てていけばよいと思うか、またそのために地域・学校がどのような教育を推進すればよいかなどについて話し合いました。「三川のために活躍する人材」「たくましく挑戦する人」「自分で考えて行動する人」などを育てていくべきだとの意見が出されました。

0916学校運営協議会

PTAコーナー

第2回PTA資源回収・奉仕作業

2025年9月8日 16時13分

9月6日(土)に第2回PTA資源回収と奉仕作業が行われました。朝早くから各戸を回っての資源回収のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、暑い中での草刈りやペンキ塗りなどの作業により、教育環境が整備されました。ありがとうございました。

0906資源回収

0906奉仕作業

第1回奉仕作業

2025年6月20日 15時51分

6月14日に奉仕作業を行いました。
大谷、萱間の皆様、御協力ありがとうございました。
5・6年生は側溝の掃除や刈り取った草集めを手伝ってくれました。
伸びていた草木もすっきりしてよかったです。10000003591000000355