デジタル学校だより「三川っ子」

9月18日(木)の給食

2025年9月18日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、卵焼き、もやしとオクラのおかか煮、厚揚げのうま煮」です。いただきます。IMG_2491

第2回学校運営協議会開催

2025年9月17日 19時07分

学校運営協議会が開催されました。この協議会は、地域住民が学校運営について協議し、学校と地域が一体となって「地域とともにある学校」をつくるための組織です。三川地区連合自治会長やボランティア組織代表、地元企業代表などが委員となっています。今回の会議では、三川地区でどのような人材を育てていけばよいと思うか、またそのために地域・学校がどのような教育を推進すればよいかなどについて話し合いました。「三川のために活躍する人材」「たくましく挑戦する人」「自分で考えて行動する人」などを育てていくべきだとの意見が出されました。

0916学校運営協議会

9月17日(水)の給食

2025年9月17日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、秋刀魚の蒲焼き、茎わかめ入りきんぴら、せんべい汁、さくらんぼゼリー」です。いただきます。IMG_2489

周南たちばな学園公開日

2025年9月16日 18時45分

周南たちばな学園の小中学校、保幼園の公開期間に合わせ、三川小学校の学校公開を行いました。保護者をはじめ、祖父母、来年度入学予定の園児、地域住民の皆様など、多くの方に学校の様子を御覧いただきました。また、普段の参観会では見ることのできない、朝の活動、休み時間、給食の様子など、子供たちの日常の姿を見てくださった方も多くいました。ありがとうございました。

0916学校公開日

9月16日(火)の給食

2025年9月16日 12時05分

今日の献立は「バーガーパン、牛乳、ハンバーグ、ラタトゥイユ、クリームスープ」です。いただきます。IMG_2486

クラブ活動 楽しむぞ

2025年9月12日 18時05分

第1回クラブ活動があり、4~6年生が参加しました。クラブ活動は、学年の枠を超えて、共通の趣味や希望をもつ仲間が集まり、自主的に行う活動です。今日は、今後どのような活動を行っていくか話し合う時間でした。クラブ活動は10/3、10/31、11/28の3回計画されています。楽しいクラブ活動になるとよいですね。

0912クラブ計画

9月12日(金)の給食

2025年9月12日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、鶏とレバーの甘辛揚げ、キャベツのドレッシング和え、けんちん汁」です。いただきます。IMG_2484

PTAコーナー

PTA運営委員会

2025年1月20日 09時32分

1月17日19時よりPTA運営委員会を行いました。来年度の組織や方向性について話合いが行われました。

0117