デジタル学校だより「三川っ子」

4月14日(月)の給食

2025年4月14日 12時05分

今日の献立は「たけのこご飯、牛乳、鰊のみりん焼き、小松菜の和え物、沢煮椀、ヨーグルト」です。いただきます。IMG_2092

朝の読み聞かせスタート

2025年4月14日 08時55分

読み聞かせボランティア「語るんジャー」による、朝の読み聞かせが行われました。今日は今年度の第1回目。今後、毎週月曜日の朝8時5分から8時20分までの15分間、その学年や時期に合った本を選んで、読んでいただきます。よろしくお願いします。

0414読み聞かせ

楽しい昼休み

2025年4月11日 17時55分

子供たちの楽しみの一つに昼休みがあります。サッカーやドッジボール、鬼ごっこなどの遊びをする子もいますが、三川小は、竹馬や一輪車に挑戦する子が他校に比べて多くいます。今後、縦割り班(1年生から6年生までの子供で編成したグループ)で、上級生が下級生に竹馬や一輪車を教える活動も行われます。

IMG_2219

4月11日(金)の給食

2025年4月11日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、野菜とじゃこの炒め物、味噌けんちん汁」です。いただきます。IMG_2081

各学年の学習が本格化

2025年4月10日 19時10分

始業式から4日がたち、学校生活にもリズムが生まれてきました。各学年では学習が本格化し、教師や友達の話をしっかり聞く姿、ノートやワークシートに真剣に字を書く姿、グループの友達と活発に話し合う姿などが見られるようになっています。しっかり学習に取り組み、力をつけてもらいたいと思います。

0410学習の様子

4月10日(木)の給食

2025年4月10日 12時05分

今日の献立は「ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、野菜とじゃこの炒め物、味噌けんちん汁」です。いただきます。IMG_2079

体の成長を確かめよう

2025年4月9日 18時55分

全学年で身体測定を行いました。現在の身長と体重がどれくらいか確認し、自分の体の成長を確かめます。成長を確かめることで、健康な体をつくるために運動や食事、睡眠等をどのようにしていけばよいかについて考えることにつなげます。今後、視力検査や歯科検診、聴力検査等、各種検査・検診が続きます。健康な生活を送るためには、健康な体づくりが第一です。御家庭でも検査・検診結果を基に、健康について親子で話をしてもらいたいと思います。

0409身体測定

学校だより

PTAコーナー

今年度最後の懇談会

2025年2月17日 17時45分

学習発表会に引き続き、今年度最後の懇談会が行われました。懇談会

PTA運営委員会及び引継ぎ会

2025年2月14日 20時14分

令和6・7年度のPTA役員が一堂に会し、令和6年度の振り返りと令和7年度の活動計画について話合いが行われました。新会長からは「三川小を盛り上げていきたい」とあいさつがありました。令和7年度はPTA組織が大きく変わります。新会長のもと、子供たちのためにPTA一丸となって活動に取り組んでいきたいと思います。

PTA運営委員会